公開日 2008年12月23日 最終更新日 2016年5月2日
ランドスケープにおける低影響開発の意味とはなんだろうか。
低影響開発はランドスケープにおいてソリューション(解決策)の役目を持っている。それは、地域の包括的な降水管理計画の一部を担うもので、その技術には以下のような実践が含まれている。
- 生態学的雨水管理の手法
- 建設予定地に対する従来通りの検査
- 仮施設および恒久的施設のきちんとした維持管理法
- 汚染物質の排出の制御
- 不法投棄やゴミのゼロ化
- 現在の降水問題の明確化および識別化
- 一般の人々の教育と計画への積極的参画
- 分水界、貯水池、流域の設計
- 安定して運用できる財源の確保
- 計画的で、環境的なモニタリング
低影響開発は地域の土地利用計画と共に機能するものであるから、地方自治体はまず、保全地域はここ開発地域はそこと明確に示す必要がある。開発地域が指定されれば、施工者や計画者は開発の悪影響を縮小にするために、その建築現場で低影響開発の手法を用いることになる。
低影響開発の利点
リッドの利点 | 最終のゴール | |
・流出抑制による水害防止 ・河川や地下水の涵養 ・生態系保全 ・不浸透地表の削減 ・流出縮小 ・水質浄化 ・インフラ投資の節約 ・環境や水環境からの汚染物質除去 ・熱汚染防止 | → | ・生活の質の向上 |
リッドマニュアルの作成
日本でリッドを実践するために、専門家の確立が求められる。米国では、リッドは、マニュアル、研修、実践、評価などを含む一連のプログラムになっている。JXDAは、日本でもマニュアルを提供することが必要と考える。日本の事情に配慮した日本版のマニュアルは、最初は米国の内容を整理して紹介することから始める。第一段階として、次の事柄について共通の理解を持たせることを目的とする。
- 地域の水循環と都市開発の相互影響
- リッドのめざすゴール
- 敷地評価と計画
- 植物保全、植生再生と植物の選択
- 技術仕様
- 従来の降水管理システム(運送・処理装置)の代替となるだけの信用性
- 国内外でのリッド研究と実践のモニタリング
資料) (C)PUGET SOUND ACTION TEAM, OFFICE OF THE GOVEMOR , STATE OF WATHINGOTON
コメントを投稿するにはログインしてください。