2021年4月より、環境新聞紙上にて小出兼久の新しい連載「私たちが望む都市」が始まりました。
私たちの都市は、気候変動や温暖化、コロナ禍に対応した新しい都市へと変貌しつつあります。二酸化炭素排出量を抑え、持続可能な目標(SDGs)実現のためには、環境緑化だけでなく建築と建築資材、エネルギー政策など、多角的な観点から都市を考える必要があります。本連載は、さまざまな視点から私たちが望む都市について考えます。
- 寄稿 木が主役となった”グリーンシティ”の構築へ 2022.8.24掲載
- 第31回 文化的イベントの民営化に思う(2)2022.8.17掲載
- 第30回 文化的イベントの民営化に思う(1)2022.08.03掲載
- 第29回 医療観光の未来 (2) 2022.7.20掲載
- 第28回 医療観光の未来(1) 2022.7.6掲載
- 第27回 持続可能な観光はインタラクティブ 2022.6.22掲載
- 第26回 持続可能な観光開発を考える(4) 2022.5.25掲載
- 第25回 持続可能な観光開発を考える(3) 2022.5.9掲載
- 第24回 持続可能な観光開発を考える(2) 2022.4.20掲載
- 第23回 持続可能な観光開発を考える(1) 2022.4.6掲載
- 第22回 緑化の課題 2022.3.16掲載
- 第21回 雨水管理と地方自治体 2022.3.2掲載
- 第20回 都市の雨水問題を解決するたったひとつの方法 2022.2.16掲載
- 第19回 持続可能性の先へ 再生デザインのすすめ(2)2022.2.2掲載
- 第18回 持続可能の先へ 再生デザインのすすめ(1) 2022.1.19掲載
- 第17回 自然との新しい関係を求めて 2022.1.5掲載
- 第16回 再生経済学のすすめ(2) 2021.12.15掲載
- 第15回 再生経済学のすすめ(1) 2021.12.1掲載
- 第14回 コンクリートと温暖化(2) 2021.11.17掲載
- 第13回 コンクリートと温暖化(1) 2021.11.3掲載
- 第12回 最近の環境意識の高まり 2021.10.20掲載
- 第11回 都市の樹木の役割(2)2021.10.6掲載
- 第10回 都市の樹木の役割(1)2021.9.15掲載
- 第9回 グリーンインフラと大気汚染を浄化する植物(2)2021.9.1
- 第8回 グリーンインフラと大気汚染を浄化する植物 2021.0818
- 第7回 台北ガーデンシティ(2)何百もの食用緑地を地域に配置2021.7.14
- 第6回 台北ガーデンシティ(1) 食用緑地と言う挑戦 2021.7.01
- 第5回 都市に自然を取り込むということ 2021.6.16
- 第4回 植栽は建築の未来を示す(4)2021.6.2
- 番外編 建材として見直される煉瓦(下)2021.6.2
- 番外編 建材として見直される煉瓦(上)2021.5.26
- 第3回 植栽は建築の未来を示す(3)2021.5.19
- 第2回 植栽は建築の未来を示す(2)2021.4.28
- 第1回 植栽は建築の未来を示す(1)2021.4.14
コメントを投稿するにはログインしてください。