アサイド

レインスケープ:雨から環境を創生する

IMG_9981

すべての環境デザインは雨から始まる。今、ランドスケープアーキテクチャーは水保全を実現する生態学的設計を標準装備し始めた。
日本ゼリスケープデザイン研究協会は、雨水管理をランドスケープに統合した低影響開発による「雨の庭TM」を全国展開している。

低影響開発は進行中の実践である

sw1407_65

 

1987年にプリンスジョージ大学(メリーランド州)が、雨水管理実践として低影響開発を始めた。しかしこの効果、特にバイオレメディエーションと呼ばれる生物浄化による汚染物質摘出効率を量化できる情報は、現時点では足りない。

 

なぜならば、制御すべき要因が多数あることに加え、雨水の流入や流出を測定する論理計算、バイオレメディエーションによる汚染削減や除去速度を確認する実験の数などが、いまだ足りないからである。バイオレメディエーションによる除去速度については大学のランドスケープ研究室あるいは微生物研究室が行っており、また、フィールド・データを償うために設計基準も存在する。これは、ろ過や吸着の可能性を増加させるために土壌の深さを深くすることを強調している。が、まだ確実なものはない。

 

-元記事:2008.12月投稿 本サイト再掲2016.5月-

グリーンインフラストラクチャー

公開日 2016年3月8日 最終更新日 2016年10月18日

sw1407_66

自然がインフラでもあるという考え方は目新しいものではないが、それは今や、より広範囲な人々に真実であると理解されている。自然は、洪水や過度の熱から社会を保護し、人間と環境の健康を支えている空気や水の質を向上させるのに役立つなど、地域社会に重要なサービスを提供するために利用することができる。そのようにして、自然が人間によって一つのインフラストラクチャー(基盤システム)として使われる場合、それは「グリーンインフラストラクチャ―」と呼ばれている。

記事協力:EPA

雨の庭 Rain Garden

公開日 2008年11月12日 最終更新日 2016年5月2日

f_rain_g10img01

 

雨の庭TMとは(レインガーデン)とは、Rain Gardenの訳語である。それ味は雨水を管理する庭のことを表している。雨の庭TMは低影響開発と同じコンセプトに基づいているが、低影響開発が大規模な敷地に対応するのに対し、こちらは個人住宅などの比較的小規模な敷地にて行う。